ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモ 
トモ 
◆1967年4月生まれの♂◆牡牛座◆水星人(-)◆
メッセージはコチラへ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年11月18日

トラキントライアル ロデオフィッシュ戦(2014.11.16)

トラキントライアルのロデオフィッシュ戦に参加してきました〜

しかもすごく珍しい一人旅。
いつもならドタキャンのパターンですが、頑張って参戦してきました(^-^)
※ドタキャンでも、前日には必ず連絡はしていますよ!
深夜2時50分、自宅出発。
自他共に認める超方向音痴なワタクシ。

しかしいまはカーナビはもちろん、
iPhoneとiPadもあるので、カーナビに予期せぬトラブルがあっても大丈夫。
うははは!素晴らしい世の中になったものです(^-^)

東名川崎インターから乗って高速をスイスイ〜
大橋ジャンクションから地下を走り、東北道へ!

…が、なんと大橋ジャンクションが通行止め。
私は大変動揺しました(^^;;

しかし、ある意味ラッキーな事に私のカーナビは古いので、そのままカーナビに頼って進みました。
もし違うところに着いちゃったら仕方ない、諦めよう~って思うと落ち着きますね(^^)

眠気覚ましのレッドブルをがぶ飲みしたせいか、トイレ休憩2回。
ねこさんに連絡するとまだ東北道に入っていないとか^^;;

北関東自動車道の宇都宮上三川ICを目指すのですが、
高崎方面のジャンクションが出てきました。
あ、、ココか。。。と思いましたが、
ギリギリまで悩みに悩んでカーナビを信頼しました(笑)

おー、あぶねー!
その先に水戸方面(だったかな。。)のジャンクションがありましたよ!

無事、北関東自動車道に入りました(^-^)

そして宇都宮上三川のIC。

ドットコムの説明によるとICを出て福島方面に向かうらしいですが、、、
二股のどちらにも「福島」の文字がないじゃないか・・・!

うー、ドットコムめ〜!

これには大変悩んでしまって車を停めて10分少々検討。。
カーナビをどんどん動かしても「福島」の文字はでてこないので、
さらに混乱してしまったのですが、
なんとなく、、、宇都宮方面に向かってみました。

すると大正解!!!!
私もやればできる男でした(^^)v

なんと大げさな!?と思う方もいるかもしれませんが、
私はiPhoneのナビ機能を使っても、
体をクルクルさせないと進めません。。

余談ですが、自信持ってコッチ!というとほぼ逆に進み、
自分を騙してコッチと思った逆を選んでもほぼ逆に進みます。

まだ他にもありますが、機会があれば是非披露したいです。

・・で、何が言いたかったのかというと、
無事到着したぜ!ってことなんです、それも一度も間違わず。
けっこう感動してるんですよ(笑)
長い自慢話にお付き合いいただき、ありがとうございました^^;;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さあロデオフィッシュに到着です!
駐車スペースの左近くにはZ兄さん。
右近くにはJ戦士イハラ君。
やはり縁がありますねぇ!

それにしても寒い!
-0.5℃ですって、ひょーーっ!




今回は珍しく5本体制!
まずはここに披露しちゃいます。

スタジオミネギシ・センシティブ+TDZ2004C+フロロ1lb
スタジオミネギシ・トラスト62+10ステラC2000S+フロロ1lb
スタジオミネギシ・トラスト62Kガイド+10ステラC2000S+フロロ1.5lb
スタジオミネギシ・シェイプリダイレクト+07ステラC2000S+PE
スタジオミネギシ・トラスト60+SCプレッソ2004C(ノーマルギヤ)+フロロ1.5lb

放流勝負と聞いていたので、PEとフロロの両方をセット。
しかし放流魚なんて一年以上釣ってない私にはたして釣れるのか・・!?
超苦手意識がありますが、
ここで過去を振り返ると、、、
決して放流捕りは下手じゃなかったような気がしてきました。

うん、いける。。。かも(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クジを引くとC-7。
おやおや!?

この日は道にも迷わなかったし、
ロデオフィッシュに到着したときの距離計も7万。

オーウ、、モシカシテ、、キョウハツイテル!?(^^)v


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はA-B-C組に分かれた3ローテ。
Aから始めるので、2組分じっくり観察できます(^-^)
初めての釣り場なので助かります。

ロデオフィッシュは二つ池がありまして、
マッディというかステインの池とクリアな池でした。
ステインの池は水深2mくらいでクリアな池は2.5mくらいと聞きました。

私はクリアな池。

なんと近くにはStanさん、ゴトーさん、Z兄さん、ミシマくん、アイビー山村さん、ミホ様。
そしてC組の隣りはアダチさん。
なんだか安心しますねー


写真は前述の方々とは無関係です(^^;;


A、B組ともにオレキンの大遠投!
丁度対岸に人がいないので、沖で掛けていました。
遠投出来る人にはけっこう釣れていましたが、軽いスプーンしかないと、、(^^;;

しかし放流効果が切れてしまうと本当に沈黙。
かなり厳しい状況でした。
あと、選手同士の間隔が狭すぎ!
池の形もありますが、オマツリのオンパレードでした(^^;;

C組。
私が持ってきた放流カラーの重いスプーンは、、NOA26(^^;;

出来る限り遠投しようとしましたが、
クロスキャストにならないように気をつけるあまり、、
腕が縮こまってしまい遠投にならない(^^;;

周りは数本釣れていましたが、
私は全くダメ。
ほぼノーバイトでした(^^;;

放流をしくじった!
私は一回戦ボウズを覚悟してTフレッシュ20に交換。

Tフレッシュ20を落ち着いてゆっくりと巻き、、ようやく一本。

これはセンシティブじゃないと取れないバイト…

そして場所交換してまたTフレッシュ20で一本。
その後、また掛けるもバラシ。
更にバイトがあり合わせたら、、、
なんとラインブレイク(^^;;

おああっ!当たりカラーが〜!

結局このまま終了。
対戦者も2本だったのでジャンケン。
今日はツイてるから勝つと思ったら一撃で負けました。
あれれ?(^^;;

そうそう。
水深は2mもなかったと思います(^^;;

あと、C組の時、対岸ではMCのウヌマさんが対戦していました。
彼らは爆釣だったみたいです。
魚を取られちゃいましたね~
でも番組としてはアリです(^^)


負け組は場所が大きく変わります、
クリア池の釣り方が少しわかっただけに残念…

今度はステインの池でした。
トイレ側列の一番端。

試合前に少し観察したら、
放流魚と思しき群れが溜まってました。
こいつらが放流魚だったら圧勝ですが、、、
吉と出るか凶と出るか…

2回戦スタート!

溜まってたポイントに直撃〜!

…が、、ノーバイト(^^;;
あれ?
彼らは違うの?

対戦者は3人ともヒット。
特に池中央に近い方が良いみたいです(^^;;

私はノーバイト…(涙)

しばらくしてからようやく1本キャッチ。

祝・初放流魚!(^^)/

そしてまたヒット!途中でボトムに落とした瞬間のラッキーフィッシュ。

…が、ネット際でポロリ(笑)
掛かりが浅かったから慌ててしまったなぁ、、(^^;;

放流魚はこれで終了。
諦めて1回戦と同じパターンで攻めました。

Tフレッシュ20を丁寧に丁寧にリトリーブ。
頭を上げてロールさせる感じです。
するとバイト!
…が、バラシ(^^;;
もう一回バイト!
…が、またバラシ(^^;;

うー、バイトが小さい…

場所交換。

うああ、このままではビリになってしまう!

Tフレッシュ20をゆっくりゆっくり、、魚にしっかり見せながらリトリーブ。
するとバイト!
そしてキャッチ。
更に連続でキャッチ!やったー!

これはパターンか!?(^^)

…と思ったら、急にバイトが小さくなりました。
逆光でラインが見えにくいので、
合わせがなかなか決まらない…

せっかく掛けても外れてしまう。。
2〜3本バラして終了。

あーあ、また負けちゃった。
渋くなってからの釣り方に間違いはなかったはずですが、
試合中にはバイトの質に対応出来ずでした。
こういうバイトを取るの大好きなんだけどなぁ!

プライベートな釣りで時間を掛ければ、
きっと克服出来たと思います…
とてもテクニカルで面白い釣り場でした。
クリアとステインの池があり、
ボトムはフラット。
色んな練習が出来ますね!
ここで釣りしたら上手になると思います。

年末年始、日光に帰省した時には寄ってみたい釣り場です(^-^)


それにしても、トラキンのような大きな大会はやはり良いものですね。
実釣時間は決勝まで残っても2時間くらいですが、
同じ趣味にとことんハマっている友人知人に会えるのが最高に楽しく、本当に嬉しいです。

久しぶりの大会でしたが、
釣りビの進行もかなりスムーズだった気がします。
気のせいかもしれないですが(笑)

次は東山湖戦!
…なのですが、無念の不参加です。
長女の成人式前撮り。
な、なぜこの日に!?と思いましたが、仕方ありません。

次は年明けの開成戦と、2月のヤリエカップか。。
いや、出られそうな地方予選には出てみようかな。



































  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(試合)の記事画像
トラキントライアル東山湖戦に出場
ヤリエ&なぶらやカップ
FO王禅寺 巻き巻き大会参加
ヤリエ・ヤマトヨ・オオトラカップに参戦
ヤリエヤマトヨカップWP長瀞
管理釣り場ドットコム東山湖戦(2014年11月30日)
同じカテゴリー(試合)の記事
 トラキントライアル東山湖戦に出場 (2019-02-24 20:05)
 ヤリエ&なぶらやカップ (2019-02-11 22:12)
 FO王禅寺 巻き巻き大会参加 (2017-11-23 20:33)
 ヤリエ・ヤマトヨ・オオトラカップに参戦 (2017-02-13 22:35)
 ヤリエヤマトヨカップWP長瀞 (2015-02-16 00:00)
 管理釣り場ドットコム東山湖戦(2014年11月30日) (2014-11-30 23:40)

この記事へのコメント
大会お疲れ様でしたー

お供できずにスミマセンでした。。。

テクニカルで面白そうなエリアですね!

上位陣はどんなパターンだったんだろう・・・???(笑)
Posted by ヒラ at 2014年11月18日 11:11
お疲れ様でーす!

宇都宮に来ていたんですね!ちょうど実家に帰ってたんですよ笑

トライアル、地方予選あいまをみて参加出来る様にしますね^^;
試験やら研修ばかりでT_T激務です!
また、釣りに行きましょう^ ^
Posted by かい at 2014年11月18日 11:58
お久しぶりでした。また大会お疲れ様でした。

以前お会いした時よりもスリムで精悍な風貌にお変わりになられていたので、なかなか気付くことが出来ませんでした。I原さん、stanさんとお話されていて、tintinリリーサーが目に入り、やっとトモさんと認識出来た次第で、ご挨拶が遅れてすみませんでした。

計7回放流を入れオーナーは状況に応じて頑張ったと思いますが、釣り座は狭かったですね(これはトラキン運営側の問題ですね)。

自分の中で恒例なのでしょうか、こうしてトモさんのトラキン参戦記が拝読出来てワクワクしています。大会でお知り合いと交わす会話等も大会の楽しみなのですね。
Posted by ゼット兄 at 2014年11月18日 12:51
お疲れ様でした!
トモさんの大会参戦記好きです。
出来ればエキスパート編が読みたいのでお願いします。
m(_ _)m

今シーズンお会い出来るのですかね?
ひょっとして....w
Posted by goma@同じく方向音痴 at 2014年11月18日 14:11
トモさん、お元気そうですね。
自分は最近は独りで遠征は辛いので、もっぱら若い方に便乗させてもらってます。大会楽しいですよね。ウチも上の子が来年成人式ですが、前撮りは終わりました。女性陣だけで行ってましたが(笑)
今週は地方予選が土日にあり、参加して来ます。
ではエキスパート戦でお会いしましょう (^^;;
Posted by dahyan at 2014年11月18日 15:28
ヒラりん

家庭の事情だから仕方ないですよ~
それにしてもロデオフィッシュはなかなか良い釣り場でした(^^)

上位のパターン、、どうだったんだろう。。。^^;;
Posted by トモ トモ  at 2014年11月18日 17:44
かいくん

なんと栃木に居たとは!
最近全然会えてないね。。

私は痴呆が始まっているのか、
若者はみんな同じ顔に見えてしまいます^^;
かいくんってわかるかなぁ。。。(笑)
Posted by トモ トモ  at 2014年11月18日 17:47
ゼット兄さん

お疲れ様でした!
久しぶりのトラキン、とっても楽しかったです(^^)

ロデオフィッシュはかなり頑張って放流したと思います!
噂では釣りビに支払うお金と魚代で赤字だったとか。。
私個人的には二回戦以降は地魚勝負が良かったのですが、、^^;;

あれ?痩せてましたか?^^;;
実は人生で体重はMAXなんです^^;;
歳取って顔だけ少し痩せたのかもしれないですね(^^)

今回、とても楽しかったので、
また参戦したいと思います。

今後ともよろしくお願いしますね!!
Posted by トモ トモ  at 2014年11月18日 17:55
gomaちゃん、まいどー

このブログの一番の愛読者はgomaちゃんです(笑)
いつもありがとう!

あれ?来月忘年会・・・?(笑)
Posted by トモ トモ  at 2014年11月18日 17:56
dahyanさん

ご無沙汰してます~
え!?dahyanさんは前撮りに参加せずでしたか!

私が本当に必要か、帰宅したら聞いてみます(笑)

しまった、東山湖戦にエントリーしておけばよかった。。。

エキスパート戦、、、
ははは(笑)

地方予選、頑張ってくださいね!!!
Posted by トモ トモ  at 2014年11月18日 17:58
トモさんお疲れ様でした~★

厳しかったですね。放流しくじったら巻き返せない。
初戦、じゃんけんで敗退は残念です。おそらく初戦とったらさくさく勝ちあがりそうな雰囲気を漂わせていたので・・

地方予選のほうがトモさんの実力を発揮できると思います。

僕も力足りずエキスパにとどかなかった・・
エリアをやりこんだ強豪との勝負は自身が磨かれる感じで楽しいですね。試合中ふっと負けのイメージが生まれるだけでやられてしまう厳しさ。

賛否ありますが、たのしい世界です。
Posted by ねこます at 2014年11月19日 14:07
ロデオではゆっくりお話しできず&釣り座が狭くて申し訳ありませんでした。
釣り座の狭さは申込者数のを確保する関係であれが精一杯です
(1区画170センチ)

進行は釣りビのお偉いさんがきていてさんざん言われたのでこちらも気合い
入れて進行していました。結果的に1時間巻くことが出来て他の大会とほぼ
同じ時間に終了させることが出来ました

東山湖もオフィシャルで参加する予定です。

エキスパート目指してがんばってください
Posted by さか@トラオフィ at 2014年11月19日 18:54
ねこさん、お疲れ様でした!
大会楽しかったですね!!

参加している人はみんなすごく上手だから
ちょっと油断したり怯んだりしたらすぐにやられちゃいますね!
とても痺れる世界で最高に楽しかったです。

錆び錆びの私にはすごく良い刺激でした。
次はもう少しマシな勝負ができると思っています(^-^)


2回戦終了後、ねこさんのパターンを聞いて、
ああ!それそれ!流石、ねこさん!って思いました。
私には取りきれなかったけど、
あのバイトが取れる集中力があれば間違いなく勝つだろうなぁって思っていましたよ。。

次回リベンジしてやりましょう!
Posted by トモ トモ  at 2014年11月19日 20:13
さかちゃん、オフィシャルお疲れ様でした!

さかちゃんが居てくれるからかなりリラックス出来ました(^-^)
進行は1時間も巻いたんだね、すごい!
次戦以降も巻き巻きだと良いですね(^-^)

ところで、、、
トラオフィって言うんだ!
けっこう新鮮な響きでなかなか良いね(^-^)

またよろしくお願いしますね〜!
Posted by トモ トモ  at 2014年11月19日 20:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トラキントライアル ロデオフィッシュ戦(2014.11.16)
    コメント(14)