2009年06月23日
IOSファクトリーのラインコート
こ、この形状でラインコートなのぉ?

そう思う方が多いと思います。
だってボクも同じですもん^^;
ラインコート剤はJB戦に出ている時から使っています。
状況次第ではラインを巻き変えて翌日すぐ使用!
なんてこともありましたから
むしろないと困るくらいのグッズだったりするのです。
ボクが10年以上前から現在まで使ってきたのはスプレイ式のラインコートです。
ラインに直接シュッと吹いた後に
エアスプレイを吹いて下のラインまで浸透させています。
そして管釣りを始めてからは
このラインコートにプラスして、タグアップという、
なんと2000円以上もする非常に高価な化学クリームを
ガイドに塗布しています。
これで飛距離はずいぶんと伸びました!
(・・と思いたい。いや、思わないとツライ^^;)
しかし・・・、
このタグアップは塗布するのが非常に面倒なのです^^;
まずはヨゴレを取ってから綿棒で薄く均一に塗布。(これがかなりムズイ)
そして乾いてから拭き取りという作業でした。
ところがこのIOSラインコートをガイドに塗布することで
同じ効果が得られることがわかりました^^
しかも釣り場で塗布することもできるくらいカンタンだし、
しかもしかも、タグアップより安い・・!
せっかくなので
IOSの某テスターが密かにやっている塗布方法を
ボクがコッソリと教えてしまいます^^
いいんです、ボクの方が彼よりも1歳年上なので(^^)v
この方法だとコート液をムダに使うこともないから
とっても経済的なのですよ^^
その1歳年下のIOS某テスターからクレームが入るかもしれません...
でも、クドイようですが
ボクのほうが1歳年上なので大丈夫でしょう(笑)

まずはラインコートと綿棒を用意。

綿棒にラインコート液を適量含ませて・・・

ガイドにヌリヌリ。
これで均一にムダなく塗れてしまうのです(^-^)
コート液が減らないので売り上げが伸びないかもしれませんが、
そんなことは知ったこっちゃありません(笑)
水切れがよくなるので
極寒期にはガイドの氷結防止にも一役買ってくれるでしょう。
現場でも簡単にそして均一に塗り塗りできるのは助かります(^-^)
あ、あれ!?
ラインコートとしてのインプレは!?
いやぁ、まだスプレイ式のが残っているんですよ^^;;
今使っているラインコートがなくなったら
本来のラインコートとしても使うつもりです。
おお、これはっっ!
と思ったらまたアップしますが、
逆に言うとアップされなかったら・・・
その時はお察しください(笑)
そう思う方が多いと思います。
だってボクも同じですもん^^;
ラインコート剤はJB戦に出ている時から使っています。
状況次第ではラインを巻き変えて翌日すぐ使用!
なんてこともありましたから
むしろないと困るくらいのグッズだったりするのです。
ボクが10年以上前から現在まで使ってきたのはスプレイ式のラインコートです。
ラインに直接シュッと吹いた後に
エアスプレイを吹いて下のラインまで浸透させています。
そして管釣りを始めてからは
このラインコートにプラスして、タグアップという、
なんと2000円以上もする非常に高価な化学クリームを
ガイドに塗布しています。
これで飛距離はずいぶんと伸びました!
(・・と思いたい。いや、思わないとツライ^^;)
しかし・・・、
このタグアップは塗布するのが非常に面倒なのです^^;
まずはヨゴレを取ってから綿棒で薄く均一に塗布。(これがかなりムズイ)
そして乾いてから拭き取りという作業でした。
ところがこのIOSラインコートをガイドに塗布することで
同じ効果が得られることがわかりました^^
しかも釣り場で塗布することもできるくらいカンタンだし、
しかもしかも、タグアップより安い・・!
せっかくなので
IOSの某テスターが密かにやっている塗布方法を
ボクがコッソリと教えてしまいます^^
いいんです、ボクの方が彼よりも1歳年上なので(^^)v
この方法だとコート液をムダに使うこともないから
とっても経済的なのですよ^^
その1歳年下のIOS某テスターからクレームが入るかもしれません...
でも、クドイようですが
ボクのほうが1歳年上なので大丈夫でしょう(笑)
まずはラインコートと綿棒を用意。
綿棒にラインコート液を適量含ませて・・・
ガイドにヌリヌリ。
これで均一にムダなく塗れてしまうのです(^-^)
コート液が減らないので売り上げが伸びないかもしれませんが、
そんなことは知ったこっちゃありません(笑)
水切れがよくなるので
極寒期にはガイドの氷結防止にも一役買ってくれるでしょう。
現場でも簡単にそして均一に塗り塗りできるのは助かります(^-^)
あ、あれ!?
ラインコートとしてのインプレは!?
いやぁ、まだスプレイ式のが残っているんですよ^^;;
今使っているラインコートがなくなったら
本来のラインコートとしても使うつもりです。
おお、これはっっ!
と思ったらまたアップしますが、
逆に言うとアップされなかったら・・・
その時はお察しください(笑)
Posted by トモ at 04:26│Comments(10)
│タックル
この記事へのコメント
僕なんか、テキトーに指先につけて
ガイドを摘むようにヌリヌリですよ(^-^;)
指がヌルヌルになったら、ズボンでフキフキです(笑
ガイドを摘むようにヌリヌリですよ(^-^;)
指がヌルヌルになったら、ズボンでフキフキです(笑
Posted by インパクト at 2009年06月23日 09:36
インパクトさん
さすがワイルドですねー!
ボクは嫁さんが潔癖症なおかげで
かなり軟弱になってしまいましたよ^^;
結婚相手はよ~く考えてね(笑)
さすがワイルドですねー!
ボクは嫁さんが潔癖症なおかげで
かなり軟弱になってしまいましたよ^^;
結婚相手はよ~く考えてね(笑)
Posted by トモ
at 2009年06月23日 11:34

バスプロ時代からって言うと、パワー○ップラインコート辺りかな?
IOS製を綿棒で塗り塗りは私もやってました。^ ^;
フロロの様な硬いラインの放出抵抗はかなりスムーズになる気がしますね。
IOS製を綿棒で塗り塗りは私もやってました。^ ^;
フロロの様な硬いラインの放出抵抗はかなりスムーズになる気がしますね。
Posted by 流浪人 at 2009年06月23日 23:07
自分も買いました!
なるほど綿棒ね
さっそく使いま~す
しかし容器も小さいけど容量も少ない気がしてなりません
友達に「ちょっと使わせて」と言われたら顔がヒキツリそうですね...^^;
なるほど綿棒ね
さっそく使いま~す
しかし容器も小さいけど容量も少ない気がしてなりません
友達に「ちょっと使わせて」と言われたら顔がヒキツリそうですね...^^;
Posted by うっち~ at 2009年06月24日 00:23
流浪人さん
名称は失念してしまったのですが
カラースプレーも出しているメーカーのものでした。
たしか600円前後くらいだったかと・・^^;
綿棒ヌリヌリ、すでにやってましたか!
さすがですね!
ボクも早いとこラインコートとして使わなきゃ(笑)
名称は失念してしまったのですが
カラースプレーも出しているメーカーのものでした。
たしか600円前後くらいだったかと・・^^;
綿棒ヌリヌリ、すでにやってましたか!
さすがですね!
ボクも早いとこラインコートとして使わなきゃ(笑)
Posted by トモ at 2009年06月24日 10:06
うっち~さん
おお、すでに買われていましたか!
綿棒、とても使いやすいですよ(^-^)
たしかに自分だけで、そして大事に使いたくなる量ですね(笑)
おお、すでに買われていましたか!
綿棒、とても使いやすいですよ(^-^)
たしかに自分だけで、そして大事に使いたくなる量ですね(笑)
Posted by トモ at 2009年06月24日 10:15
こんちは!
IOSを手に入れましたか・・・これでまたトモさんの釣果が伸びますね・・・ちっ!(笑
ラインコートも良い具合ですよ、水なじみが良いですしトラブルも減ったような感じがします、ただ付け過ぎは良くないようです。
水と化学反応するので釣り場でスプールに水を手でつけると良いようですよ
IOSを手に入れましたか・・・これでまたトモさんの釣果が伸びますね・・・ちっ!(笑
ラインコートも良い具合ですよ、水なじみが良いですしトラブルも減ったような感じがします、ただ付け過ぎは良くないようです。
水と化学反応するので釣り場でスプールに水を手でつけると良いようですよ
Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 2009年06月24日 11:50
あー、えー、『1コ(歳が)違えば虫けら同然。』とは誰が言ったのかは知りませんが、某テスターさんがかわいそう過ぎます(笑)
それと、某.comチャンプの様に、持ってるくせにサンプル塗布を希望して近寄ってくる(たかりか?)のはやめて下さいね(^_^;)
これからは、エリアに綿棒のゴミが増えないようにだけはしたいですね。
それと、某.comチャンプの様に、持ってるくせにサンプル塗布を希望して近寄ってくる(たかりか?)のはやめて下さいね(^_^;)
これからは、エリアに綿棒のゴミが増えないようにだけはしたいですね。
Posted by スナイパー at 2009年06月24日 12:05
バスは・・さん
これでバスは・・さんに少しでも近づければ。。ふっふっふ・・!
>釣り場でスプールに水を手でつけると・・
おお、そうでしたか!
釣り場の水で・・だと
なんだかヘラ釣りみたいで懐かしい感じがします(^-^)
平谷湖、頑張ってくださいね!
これでバスは・・さんに少しでも近づければ。。ふっふっふ・・!
>釣り場でスプールに水を手でつけると・・
おお、そうでしたか!
釣り場の水で・・だと
なんだかヘラ釣りみたいで懐かしい感じがします(^-^)
平谷湖、頑張ってくださいね!
Posted by トモ at 2009年06月24日 19:44
スナイパーさん
>1コ(歳が)違えば虫けら同然・・
あれは笑いましたよ^^
普段年齢なんてまったく気にしていないのに
某テスターがこんなこと言うもんだから(笑)
おっと、タカリはキミくんですか!
・・ってバラシちゃいました、へへへ
本当ですね、
綿棒のゴミは特に気持ち悪いですしね^^;;;
平谷湖、がんばってくださいね!!
>1コ(歳が)違えば虫けら同然・・
あれは笑いましたよ^^
普段年齢なんてまったく気にしていないのに
某テスターがこんなこと言うもんだから(笑)
おっと、タカリはキミくんですか!
・・ってバラシちゃいました、へへへ
本当ですね、
綿棒のゴミは特に気持ち悪いですしね^^;;;
平谷湖、がんばってくださいね!!
Posted by トモ at 2009年06月24日 19:47