ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモ 
トモ 
◆1967年4月生まれの♂◆牡牛座◆水星人(-)◆
メッセージはコチラへ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月11日

お寺トラック直接放流(2009.10.11)

前夜のこと...

ボク:「あー、明日はトラック放流だ、楽しみ~」
よめ:「なにそれ?」
ボク:「養殖場のトラックから直接放流するんだよ、1.8トンだから9000匹以上かも^^」
よめ:「明日釣り行くってこと?そんなの聞いてないよ」
ボク:「えぇ!?いや、言ったよ、絶対に言ったもん・・・!」
よめ:「明日は11時半から塾の親子教室。そう言ったでしょう?」
ボク:「いえ、それこそ初めて聞きましたが・・^^;;;」
よめ:「ほー、そういうこと言うんだ。わかったわ、勝手に釣りいけば!」
ボク:「も、もちろん塾まで送らせていただきます、喜んで!(涙)」

こんなような会話が夫婦間であったため
あさちゃん、teraちゃん達との約束(朝イチからの釣り)には
まず行けないことになりました^^;;
5時頃に起きられたら朝だけコッソリ行こうと思いましたが
起きたのは8時過ぎ・・・^^;;;

今回も自ら進んで掃除をして
嫁さんのご機嫌が良さそうな時に
ボク:「あのー奥様、できれば10時半前には出たいと思っているのですが・・」
よめ:「ん?なんで?」
ボク:「だって、トラックが・・^^;」
よめ:「あー、用意ができたらね。」
ボク:「うう・・・(涙)」

10時半にはやっぱり出られず
11時チョイ前にあさちゃんに電話すると・・・
「もう来てるよ、放流車^^」

ああ、やっぱり間に合わなかった・・・(涙)

結局自宅を出たのは11時15分。
たまプラに二人を送り、一路お寺へ。

到着すると駐車場がいっぱい^^;
満員御礼ですね!

先に来ていた友達に挨拶をして
ポッカリと空いた看板右横に入りました。
ちなみに看板左にはウニさんとユカチビさん。
その横は「心」のTさんとPEラインさん。
デブコンさん、H&Mさん、あさちゃん、teraちゃん。


なんと放流車はまだ調整中。。
日頃の行いでしょうか、
間に合ってしまいました(^-^)v


12時15分頃、放流開始!

お寺トラック直接放流(2009.10.11)


しばらくするとサカナが回ってきたようで
バタバタと釣れ始めました!

・・・が、ボクはさっぱり^^;;

周りはけっこう釣っています!

・・・が、ボクはさっぱり..まったくバイトもなし・・・!
まったくダメダメ・・

うーむ、放流は苦手ではないハズなのに...

30分以上、ボクはひとりで大悶絶していました^^;;;
ファットバディ16オレキン、ティアロ19オレキンでも単発のみ・・
ところがふと目に入ったリンゴ21の黄色を投げると・・・!

やっと確変に入ったようで
連発連発連発でした^^

ここからしばらくは大爆釣でした!
そしてサカナがかなり沈んだようなので
タックルを交換して・・・

今度は大大爆釣でした(^-^)v

いやいや、とっても気持ちがいい!
ココで!という場所でアクションを与えてバクッ!
「カ、カイ・・カン・・」(薬師丸ひろ子風に)

15時頃、あさちゃん、teraちゃん達が帰るようなので
レストラン前移動。。
ここでも深いレンジを丁寧に引くと連発でした(^-^)

このタイミングでWallyさん登場。
ひろC君、ボク、Wallyさんと並んで釣りしました。
すると今度は.comジュネス戦に出ていたまんぼうさんが登場。
あのー、ちょっと来る時間が早くないですか?(笑)

深いレンジではいつでも釣ることができるのですが
Wallyさんは上のレンジで連発。
悔しいのでボクも上のレンジを狙うも・・悶絶。。
うーん、色のせいにしておこう・・(笑)

16時前に上がりマスをキャッチ。

ちょうど来たハンターさんに場所を譲って終了。

これで本当にシーズンインって感じですね^^
サカナは4トン近く入っていますから
かなり散らばってくれるでしょう。
けっこう釣れるようになると思います^^


◆タックル◆
・トラスト62+イグ1003
・センシティブQ+イグ1003
・プレッソ63+TDZ2004

・・・明日も行きたいなぁ。。





















  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(FO王禅寺)の記事画像
王禅寺釣行
初釣りは王禅寺
寒波の影響?渋い渋い王禅寺
2日連続でFO王禅寺
よく釣れる王禅寺
王禅寺釣行
同じカテゴリー(FO王禅寺)の記事
 王禅寺釣行 (2020-01-13 21:38)
 初釣りは王禅寺 (2020-01-02 17:21)
 寒波の影響?渋い渋い王禅寺 (2019-12-10 18:26)
 2日連続でFO王禅寺 (2019-11-04 21:43)
 よく釣れる王禅寺 (2019-10-19 22:04)
 王禅寺釣行 (2019-09-30 22:44)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!!

トモさんはホントに日頃の行いがいいんですね、時間ピッタリ(笑)

トラック放流初体験でした(^O^)
楽しかったな~、とっても気持ちがよ...良...良かった~(-。-)y-゜゜゜

明日は仕事です(>_<) ボクも明日行きたいなぁ(笑)
Posted by あさかわ at 2009年10月11日 23:12
イイな~。

今日の鹿留は朝の1時間以外はズッと悶絶モードでした。^ ^;
Posted by 流浪人 at 2009年10月11日 23:18
今日はお疲れ様でした^^
やっと散らばるだけの量になった感じですね。
今シーズンは水温もイイ感じだしこのままイイ感じの釣れ具合で行けるかな?
Posted by ひろC at 2009年10月12日 00:54
お疲れ様でした!

トラック放流のなごり(?)で楽しめましたよ^^;
やっと、シーズンイン!って感じですかね。

あと、ご紹介の件、ありがとうございましたm(__)m
Posted by wallywally at 2009年10月12日 08:59
あさちゃん

お疲れ様でした~
なんと、トラック放流初めてだったんだ!?

>とっても気持ちがよ...良...良かった~(-。-)y-゜゜゜

おっと、エクスタシーを感じてますな(笑)

結局今日はボクも行けなかったです^^;;
Posted by トモ  at 2009年10月12日 10:17
流浪人さん

もしかしてStanさんとご一緒でしたか?^^

お寺は最高に楽しかったです^^
特にちょっと落ち着いてからの
深いレンジの釣りはかなり楽しかったです^^
Posted by トモ  at 2009年10月12日 10:19
ひろC君

お疲れ様でした^^
またまた「ひろCカラー」が炸裂したね!

うまく散ってくれると何処に入っても釣れるもんね。
これからも楽しめそうだよね!

※用意が出来たのでまた次回に・・^^
Posted by トモ  at 2009年10月12日 10:24
wallyさん

お疲れ様でした!
アンダー1gでの連発はお見事でした(^-^)
完全に煽られましたよ^^;

しかし・・・
wallyさんは若く見えますね。
まさか“あんなに”年上だとは思わなかったです(笑)

またラーメンマンさん共々よろしくお願いします(^^)v
Posted by トモ  at 2009年10月12日 10:27
こんちは!


うぅぅぅ・・・涙なしでは文章読めませんでした・・・

トモさんも厳しい戦いをしていると思うと自分のことの
ように泣けてきましたですぅ~

同じぐらいの時、我が家では

「11月8日はトラキンだから群馬行きまぁ~ス」

「トラキン?」

「ほら、有名な大会で去年もおととしも・・・」

「釣り?」

「そう、エントリーもしたんだよ」

「11月8日は、幼稚園の催事があるので朝からダメ!」

「えぇぇぇ~そんなぁ~」

てな感じで地方予選に参戦できなくなりました・・・

お互い諦めずに戦いましょうね!(笑
Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 2009年10月13日 14:24
おお、同じ境遇のバスは・・さん!

お互い愛妻家および家庭人であるが故の苦しみですよね^^;

ま、家族あっての釣りですからね(^-^)ノ

きっとケンタくんも同じ思いをすると思います(笑)
Posted by トモ  at 2009年10月13日 16:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お寺トラック直接放流(2009.10.11)
    コメント(10)