沼津スペシャル vol.2
「うな繁」に到着。
とっても大きなお店でしかもキレイ(^-^)
天然モノは4000円もするのでさすがにパス^^;
うな重では一番安い2000円のものにしましたが
これが激ウマでした!
銀座の老舗・竹葉亭と同レベルの美味さで
値段は2/3以下!
34M君もキクチも大満足の様子でした(^-^)
お腹が満足したら次はいよいよ柿田川FSです。
到着したのは13:30頃。
ちょっと迷いましたが5時間券を購入。
2年ぶり2度目の柿田川では北4号から始めましたが・・・
かなりの悶絶系です・・・^^;;;;;
表層で2匹キャッチするも後が続かず悶絶・・
ところがT田さんは来てすぐにキャッチ(3号池)
うーん、さすがです。
すごく控えめな感じで釣り方のアドバイスをいただきました。
押し付けっぽいところがまったくなくて
考え方を教えてくれるような感じでした(^-^)
3号池に移動して
34M君と勝負開始!
そう、このとっても上手い若者をやっつけないとイカンのです(笑)
NOA09の黒縛りで勝負!
中層でバイトはあるものの
なかなかフッキングしない状態でした^^;
ふと気がついたことがあってど表層を巻くと・・・
あらら、イッパツで食ってくれてキャッチ(^-^)v
エキスパートな若者からご馳走になりました、ははは!
早く叩いておかないとね!(笑)
ふとキクチを見ると
3号池の隅っこでひとり連発しています。
かなりのサカナが固まっていましたが
ちょい投げでソレを狙っているようでした。
ボク「へー、そんな派手な色で釣ってるんだ」
キクチ「活性の高いヤツだけを選んで釣っているんです(^^)v」
ボク「へー、へーー。で、そのルアー何?」
キクチ「○×です。マネしないでくださいね」
ボク「ひえぇぇぇぇ!キクチに言われたぁぁぁぁぁ!(恥)」
一気にヤル気をなくして北2号へ。
でも釣れないので南に移動しました。
空いているところに入ってみましたが
北池よりは全然反応が良かったです。
表層よりはちょっと沈めた方が良かったですね。
しばらく経ってから34M君と2回目の勝負。
これはティアロ09縛りでしたが無念にも敗北...
あー、これで一勝一敗^^;
17時頃、最後の勝負をすることにしました。
34M君が得意なDクラピーで勝負!
ボトムノックでバイトは多数ありましたが
なかなかフッキングしませんでした。
なので中層をゆーーくり引くと・・・
はーっはっは!
見事に若者を叩くことが出来ました(^-^)v
おっと、キクチを忘れていました^^;;;
ヤツはずっと南3号の隅っこで釣りしていました。
隅っこが好きなんですね、初めて知りましたよ(笑)
あ、せっかく写真を撮ったので
コッソリとアップしちゃいましょう(^-^)
キクチのこんな笑顔は会社では見られません(笑)
17:40にタイムアップ。
さあ次はエギングです!!!
・・・が、
かなーり疲れてしまいました^^;
炎天下でロクに休まず釣りしたら
そりゃ疲れますよね...
ということでエギングは中止(笑)
すそパ&柿田で終了となっちゃいましたので
沼津スペシャルでも何でもないですね(笑)
もっと涼しくなった時にでも
もう一度トライしてみます。
ということで今回の旅はこれで終了です。
あ、釣果ですが
これまた貧果で25匹程度でした^^;
でも楽しかったので良しとします(^-^)
関連記事