ABU REVO MGX1000Sオーバーホール
14ステラのチューニングが上手く出来たので、またリール弄りが楽しくなりました(^-^)
そんなところ、ねこさんが新たに仕入れたリールが激重い巻きだということで、
ちょっと弄らせてもらう事にしました。
そのリールがこれ。
ABUのREVO MGX1000Sです。
カッコいいリールですね!(^-^)
しかしねこさんの表情が真っ暗なので、
早速借りてみると、、、
こ、これは…!?
ひどい、ひどすぎる!(^^;
素人の私に出来るかわからないけれど、あみパパさんにチャレンジ精神を叩き込まれたので、帰宅して早速分解。
まー、グリスがベッタリなんてレベルではないくらい盛られてます(^^;
これで重くなかったら逆に不思議。
しっかりパーツクリーナーで洗いました。
当たり前なのかもしれないですが、
ダイワやシマノのギヤに比べると、
すべてのパーツが雑なつくりです。
出来る限り丁寧に磨き、
クラッチのタマ抜きを。
何回も試したのですが、
結局クラッチは8個あるタマのうち、
5個抜きました。
オイルメインで仕上げると雑音がひどい。
グリスをやや多めにして、もちろん魔法の添加剤を少々。
まあ、なんとか使えるレベルにはなりました。
まだクラッチが悪さをしているので、
位置を変えたりタマを変えたりするか、、、悩むところです。
一度この状態でねこさんにお返しし、
しばらく使ってもらって馴染ませてみてから、場合によってはまた分解して調整ですかね。。
あなたにおススメの記事
関連記事